Quantcast
Channel: 何でも釣ったるで~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

PRATE JARKER

$
0
0

イメージ 1

今回の釣行でPRATE JARKERのテストをすることができました^ ^
水深は30m~50mだったので100gピンクをセットしました。

まずはフォール…
形状からして水の抵抗を受けやすくフリーフォールでは落ちにくいかと思いましたが、ラインが張るようにサミングしながらフォールさせるとストレスなくフォールできました^ ^
因みにフリーフォールさせた時、ルアーが多少暴れる感がありました。

着底からアクション
着底後、ボトムを少々バンプし、ロッドティップを弾くような操作をして故意にラインスラッグができるように動かしました^ ^

この時、水を掴んでいれば抵抗を感じ、水を切っていれば抵抗は少ない感じがします。
つまり現行市販されているスロジギ用ルアーよりルアーの姿勢がつかみやすく設計されていると思いました。

簡単に言うと、今までのスロジギルアーはイメージや第六感でコントロールしている部分がありますが、PRATE JARKERは手元に明確にその動きが伝わりアングラーが意図的にコントロールできるって事です(*^_^*)

イメージ 2

次回は沖縄の八重山で300gのPRATE JARKERを使いパヤオ周りやディープレンジでカンパチ、イソンボを狙ってみたいと思います(*^_^*)

イメージ 3


Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles