原点
私の原点は神奈川県小田原市蓮正寺にある松本釣具店です。 なぜなら蓮正寺生まれで松本釣具店まで徒歩5分のところに生家あったからです(笑) 最初に買ったのがミミズ(笑) そんで釣りキチ三平のエサって名前の練り餌(笑) ルアーを初めて買ったのは小学5年生の時でスピナーとラパラCD9でした。 買ったその日にナマズを釣った事は今でも鮮明に覚えています。 ここから私のルアーフィッシングが始まりました^_^...
View Article震生湖でファーストバス
中学生になりバスケと柔道にのめり込むかたわら釣りは癒しの時間でした(⌒▽⌒) お小遣いの関係もあり秦野にある震生湖でブラックバスを狙うのが楽しみでした。この頃のルアーフィッシングと言えばブラックバス、トラウト、雷魚、ナマズがメインでシーバスがメジャーになりつつある時代でした。(俺の中でだよ) 今のように情報も薄くバスケと柔道が忙しく釣具店に通う時間も無く暗中模索の中、僅かな休みの中の釣行でした。...
View Article西やん(⌒▽⌒)そしてヒデさん(⌒▽⌒)
第一回目の物作りな人達は… カスタムロッド英咲の西ボン…ちゃうちゃう(笑) 西谷さんです(⌒▽⌒) 彼に会ったのは去年の12月^ ^ ナベちゃん(梁川さん)に紹介して頂きました(⌒▽⌒) 彼のロッドコンセプトの一つに身体に優しい大物用ロッドってのがあります。 ナゼ?って聞いたら、身体の不自由な友達にオフショアの大物を釣らせるためになんだって(⌒▽⌒)...
View Articleマニュファクチャーナリマン
今回はマニュファクチャーナリマンの成田さんです(⌒▽⌒) まずナリマンルアーとの出会いはこの3本 喝飛びと秋刀魚です(⌒▽⌒) 西谷さんとカスタムロッドの打ち合わせをした時にこのルアーを紹介され即反応してしまったのは言うまでもありません(笑) 西谷さんはルアーの説明をしようとしましたが、なんちゃってビルダーの大ちゃんとしては先入観なしでアクションしてみたいのであまり説明は聞きませんでした^^;...
View ArticleYes! REALS
フィッシングショーの後にREALSテスターさん、成瀬代表&小野田さんとシークレットミーティングを開きました(⌒▽⌒) 格闘技談義はさて置き(笑) ここでは発表できない事(だからシークレットだっちゅうの(笑))ばかりですが凄く有意義な時間を過ごせました。 REALS発足のきっかけやテスターさん達の自己紹介などなど… テスターさんの中にはプロトのルアーで釣ってこいって言われれば釣ってきますからって…...
View Article四国は高知のジグビルダー
今回は高知のジグビルダー廣瀬の兄貴の紹介です( ̄^ ̄)ゞ かなり間が空いちゃいましたが^^; Facebookで新潟の金子さんのところで知り合いました(*^_^*) 正式名称?は、toraJIG工房って言います(*^_^*) 高知の加栄丸船長にみそめられたJIGなんですよ(*^_^*) 加栄丸さんのHPでも紹介されてます(*^_^*) 見た感じ怖い(笑)方ですが(笑)...
View ArticlePRATE JARKER
今回の釣行でPRATE JARKERのテストをすることができました^ ^ 水深は30m~50mだったので100gピンクをセットしました。 まずはフォール… 形状からして水の抵抗を受けやすくフリーフォールでは落ちにくいかと思いましたが、ラインが張るようにサミングしながらフォールさせるとストレスなくフォールできました^ ^ 因みにフリーフォールさせた時、ルアーが多少暴れる感がありました。...
View Articleカスタムロッド英咲
今回の釣行はキャスティングメインだったのに… テスターしているREALSのPRATE JARKERの記事と前後しちゃって… 西やんごめんねm(__)m 西やんとはこの方 (笑)(笑)(笑) そんな話はどうでも良くて^^; 今回、ローコストカスタムロッドを2タイプ販売しますm(__)m 販売って言ってもカスタムなんでスレッドからパーツまで選択できます(*^_^*)...
View Articleナリマン喝飛について
今回はマニュファクチャーナリマンルアーの喝飛についてだよ(*^_^*) 先ずはこのプロト 喝飛KP-02プロト 私がショートロッダーなので気を使って頂き?(笑)送って頂いたルアーです。 先ずはフロントのカップ形状とアイの位置に注目( ̄^ ̄)ゞ カップは左右の位置に切れ込みがあり、それによって泡切れの変化とソフトなポップ音を生み出します(*^_^*) そしてアイの位置…...
View Article